心不全チーム
診療科・部門
- 診療科
- 内科 呼吸器科 消化器内科 循環器科 外科・消化器外科 小児科 眼科 耳鼻咽喉科 産婦人科 皮膚科 整形外科 泌尿器科 脳神経外科 放射線科 麻酔科 心臓血管外科 リウマチ膠原病科 心療内科・精神科 歯科口腔外科 形成外科 血液内科 乳腺外科 神経内科 病理診断科 救急科 診療科一覧
- 部門
- 手術部 高度治療室(HCU) 人工透析部(透析センター) 健診部(健診センター) 救急部 在宅医療部 地域医療室 診療情報管理室 内視鏡室(内視鏡センター) がん診療支援室(化学療法室) 薬剤部 リハビリテーション部 臨床検査部 臨床工学部 放射線部 栄養部 看護部 部門一覧
- チーム医療
- 栄養サポートチーム(NST) 感染制御チーム(ICT) 褥瘡対策チーム 健康サポートチーム 認知症ケアチーム 排尿ケアチーム 抗菌薬適正使用支援チーム(AST) 心不全チーム 緩和ケアチーム 肺塞栓血栓予防対策チーム 災害派遣医療チーム(DMAT) 骨折リエゾンサービス(FLS)チーム チーム一覧
- 専門外来
- 健康サポート外来 認知症外来 禁煙外来 デバイス外来 CPAP外来 ペイン外来 母乳外来 フットケア外来 緩和ケア外来 スポーツ外来 がん看護相談外来 スリム外来 専門外来一覧
チーム概要
近年国内では高齢の心不全患者数が急激に増加し、「心不全パンデミック」という言葉が使われています。パンデミックという言葉は本来感染症や伝染病の感染拡大について使われる言葉ですが、それほど急激に増加している背景があり当院も例外ではありません。心不全は心臓が悪いために息切れやむくみが起こり、だんだん生命を縮める病気であり上手く付き合いながら生活することが必要です。心不全患者さんの治療・生活を支援するために平成29年9月に心不全チームを設立しました。
メンバー
循環器内科医師、看護師(病棟、外来、集中治療室、退院調整部門)、薬剤師、管理栄養士、リハビリテーション療法士、MSW(メディカル・ソーシャルワーカー)、臨床検査技師と多職種で構成されています。心不全の治療で重要な薬物療法・食事療法・運動療法・生活や社会的な支援も含め、各専門職が連携して支援できるように活動しています。
活動内容
月2回のチームカンファレンスを行っています。心不全患者さんが退院後も健康管理を行い、その人らしく生活するためには何が必要か、各専門職の知識と経験を持ち寄り検討しています。またお互いに心不全に対する知識のレベルアップが出来るように、勉強会も行っています。心不全チームメンバーには、心臓リハビリテーションに参加しているスタッフもいます。心臓リハビリテーションに外来通院している患者さんもいるため、入院中から外来通院中も関わることができます。
近年、コロナ禍で開催できていませんでしたが、「心臓病教室」も再開したいと考えています。過去の開催では、医師の話や必要な健康管理方法をどのように日常生活に取り入れたら良いかなどのテーマがありました。地域の皆様と一緒に学べる教室となっています。