薬剤部
- 診療科
- 内科 呼吸器科 消化器内科 循環器科 外科・消化器外科 小児科 眼科 耳鼻咽喉科 産婦人科 皮膚科 整形外科 泌尿器科 脳神経外科 放射線科 麻酔科 心臓血管外科 リウマチ膠原病科 心療内科・精神科 歯科口腔外科 形成外科 血液内科 乳腺外科 神経内科 病理診断科 救急科 診療科一覧
- 部門
- 手術部 高度治療室(HCU) 人工透析部(透析センター) 健診部(健診センター) 救急部 在宅医療部 地域医療室 診療情報管理室 内視鏡室(内視鏡センター) がん診療支援室(化学療法室) 薬剤部 リハビリテーション部 臨床検査部 臨床工学部 放射線部 栄養部 看護部 部門一覧
- チーム医療
- 栄養サポートチーム(NST) 感染制御チーム(ICT) 褥瘡対策チーム 健康サポートチーム 認知症ケアチーム 排尿ケアチーム 抗菌薬適正使用支援チーム(AST) 心不全チーム 緩和ケアチーム 肺塞栓血栓予防対策チーム 災害派遣医療チーム(DMAT) 骨折リエゾンサービス(FLS)チーム チーム一覧
- 専門外来
- 健康サポート外来 認知症外来 禁煙外来 デバイス外来 CPAP外来 ペイン外来 母乳外来 フットケア外来 緩和ケア外来 スポーツ外来 がん看護相談外来 スリム外来 専門外来一覧
理念
『すべての活動は患者さんのために』
私たち赤穂市民病院薬剤師は、薬物療法の実践、教育、研究を3つの柱として、『個々の患者さんに対し、科学的根拠に基づいた安全・有効・適切かつ費用対効果に優れた薬物療法を提供し、患者さんに最大の治療成果をもたらす』ために、その職能を発揮します。
ビジョン
薬物療法に責任を持って医師、看護師とのディスカッションにより具体的な処方提案をすることで、患者さんに喜ばれる薬剤師になる。
業務内容
調剤業務
医師が患者さんに処方を行った際、薬剤師は処方内容(薬の名前、服用量、服用方法等)、同じ効果のお薬が重複していないか、飲み合わせが悪い薬がないか等をチェックした後に、正確な調剤を行っています。入院患者さんには、飲み薬だけでなく注射薬に関しても同様にチェックを行っています。注射薬については、投与量、投与方法、配合変化や副作用などをチェックし、抗がん剤や栄養輸液などの注射薬は無菌的に混合調製を行っています。
内服薬の調剤
注射薬の調剤
調製業務
抗がん剤調製
外来化学療法室
高カロリー輸液
チーム医療への参加
医師だけではなく、多くの医療スタッフがチームとして各々専門性を活かしたケアを行っています。薬剤師も感染対策チーム、栄養サポートチーム、緩和ケアチーム、健康サポートチームなど、様々な医療チームに参加し、医師、看護師や多くの医療スタッフと連携をとり、患者さんのお薬に関する全てのケアに関わっています。
感染対策チーム研修会
服薬指導業務
主に入院患者さんに対し、ベッドサイドにて使われているお薬の効き目、使い方などについて説明させて頂き、患者さんからの質問に対してもお答えしています。さらに他院より持って来られたお薬と当院のお薬の飲み合わせもチェックしています。
また、お薬は、病気を治し健康な生活を助ける役目がありますが、病気の部分だけでなく、体のいろいろな所に働いて、思いがけない都合の悪い作用が起こることがあります。お薬の飲み合わせや、起こる可能性のある副作用などについても、お知らせしています。
病棟常駐業務
患者さんに安全で効果的な薬物療法を提供するための業務として、病棟に専任の薬剤師を配置しています。
薬剤師が病棟に常駐し、より患者さんと接することで、信頼され、親しまれる薬学的ケアを実践したいと考えています。お薬に関してご質問・ご相談がある方は、是非、薬剤師に声をおかけ下さい。
病棟医薬品の管理
病棟常駐薬剤師の業務内容
- 入院患者さんが今まで使用していた薬で、副作用やアレルギーがなかったかを調査したり、持参された薬や現在使用している薬に問題がないかをチェックしています。
- 患者さんに薬の効果、副作用、使い方や注意事項を直接説明しています。
- 患者さんの訴えや検査値等から、副作用を早期に発見し、重大な副作用を未然に防ぐことにより、患者さんに適した薬が安全に使用されるよう努めています。
- 病棟で使用される薬が、正しく保管されているか確認しています。
- 医師、看護師へ薬の適正使用情報を提供しています。
患者支援センター
患者支援センターでは、予定入院の患者さんについて、入院前の患者情報の把握、入院中に行われる治療・検査、入院生活の説明等を行っています。必要に応じて薬剤師は、服用薬確認や入院前中止薬の確認、説明などを行っています。
保険薬局との患者さん情報の共有について
患者さんの情報共有に関して、緊急性を要さない(即時性が低い)副作用等の報告についてはトレーシングレポート(服薬情報提供書)をご活用下さい。
緊急性を要する場合には、疑義照会・FAXにて連絡をお願いします。
副作用の評価につきましては、症状評価基準をご活用下さい。
赤穂市民病院 連絡先
- 電話
- 0791-43-3222(代表)
- FAX
- 0791-45-3072(薬剤部)
0791-43-8465(地域医療室)
新しい仲間の研修
新任薬剤師が組織の理念を理解し、目標を持って、職場に適応できるよう支援します。指導者が連携をとり、計画的・段階的に指導します。
チューター制度
- 12か月間のカリキュラム
- 新人に決まった相談相手(チューター)を配置し、仕事の仕方、学習方法、悩み事などの精神面、生活など広範囲にわたり相談や支援を行います。
各業務の指導・教育は、スタッフ全員でOJT教育を行います。
(やってみせる→説明する→やってもらう→補足説明 できるまで繰り返し指導します)
新人教育研修スケジュール
施設認定
薬学生実務実習受入施設
認定薬剤師、専門薬剤師
日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師 | 2名 |
---|---|
日本病院薬剤師会 感染制御認定薬剤師 | 1名 |
日本病院薬剤師会 病院薬学認定薬剤師 | 10名 |
日本病院薬剤師会近畿ブロック 癌化学療法認定薬剤師 | 2名 |
日本臨床栄養代謝学会 NST専門療法士 | 2名 |
日本循環器学会 心不全療養指導士 | 1名 |
日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 | 1名 |
日本薬剤師研修センター 認定薬剤師 | 2名 |
日本薬剤師研修センター 漢方薬・生薬認定薬剤師 | 2名 |
日本DMAT隊員 | 1名 |
薬剤部の採用について
薬剤部設備
調剤室
散剤鑑査システム
散剤・錠剤分包機
水剤鑑査システム
アンプルピッカー
錠剤分包機